研修を終えて:今回、教育委員会との懇談ということで、普段では解決できないこと等を発言しあいました。しかし中には、それは所属長(校長)や教頭と話して解決していく事でしょ、というものも。校務員の知識や経験で修理のバリエーションが違います。その中で上司と話し合い、業者に依頼するのか、修理の選択肢の中で修繕していくのかが校務員の仕事です。今回の発表の中で上司との意志疎通、「報、連、相」ができていないのではと感じました(一部ですが)。
校務員部会のホームページは、現在無料サーバーで運営している。今度、多治見市のサーバーで運営できるように検討されています。管理、更新などの運営。チェック機関などクリアすることがあります。今時、ホームページは時代遅れではありますが、思いは、「校務員の仕事」を多くの方に知っていただくということ。これからもがんばっていきます。
学校名 各校の発表等
小泉小学校 ・作業服の支給について。現在、2年に1度の支給になっている。通常の毎年にして欲しい。職場規定でも明記されている。
→検討します
精華小学校 ・トイレの部品交換について。漏水対応でフラッシュバルブ等交換しても本体が劣化していて漏水が止まらない。本体を換えていく方向が良いと思う。
・タイルの剥がれ。部分的なテープ固定しかされていないので、1カ所外れると1面ぐらぐらになる。補修用タイルがサイズが合わず修理できないときはモルタル補修でいいのか。なるべく元の形にした方が良いと思っている。

教室の扉下部が劣化し、扉が倒れてくる。下部が腐っているため補修できない。
北陵中学校 ・作業部屋が欲しい。修理等をするときに不便。
→新しく建てるのは困難。開き教室を使用する検討になる。
市之倉小学校 ・止水栓の位置。外水道の不良になったとき、止水栓(中間バルブ)の位置が図面になく困っている。教育委員会保有の図面で分からないか。
→現在、教育委員会で保有している図面は、あるものとないものがあり、現在の状態の図面とは限らず、学校にある図面で対応すべき。
脇之島小学校 ・特に問題なし。何かあればお願いにあがります。
笠原中学校 ・特になし
池田小学校 ・体育館、校舎の屋根の継ぎ目から雨漏り。(大雨だと体育館が水浸しになる)
→教育委員会は承知しており対応予定。
養正小学校 ・児童の机、椅子は年数が立てば交換していった方が良い。
昭和小学校 今年度、教育委員会には大変お世話になっており、感謝の言葉しかありません。
業務については、校務員の技量で問題なく対応している。
多治見中学校 ・落ち葉の対応について。
→教育委員会対応予定
根本小学校 ・グランド平均台(木製ベンチ)が朽ちてきて対応に困る。樹脂のような腐らない物に交換してもらいたい。
南姫小学校 ・作業室の屋根が雨漏りしているのでどうにかして欲しい。
平和中学校 ・蛍光灯の安定器の不良で、かなりの箇所がチカチカして困っている。
陶都中学校 ・校内に山からの水脈があり、いつもジメジメしている場所がある。
南ヶ丘中学校 ・特になし
共栄小学校 ・水漏れの対応を検討中。
・仕事の流れが分かりだしてきた(昨年11月から勤務)。
南姫中学校 ・特になし
笠原小学校 ・特になし
北栄小学校 ・順調に業務をこなせている。
・特殊な業務等は校務員部会のホームページに載せているので見て頂きたい。
滝呂小学校 ・買い物について。市指定の店で「掛け売り」でしか購入できない。他の店で良い物があっても、そこで買い物ができるようにならないか。
→会計の仕組みがあるので検討。
・のり面。雨が降ると土砂が歩道に流れ出す。
→教育委員会承知している。
小泉中学校 体育館修理に教育委員会が対応して下さり感謝している。
第9回

 日時:平成26年1月9日木曜日

 場所:笠原庁舎3階会議室

 内容:教育委員会との懇談
校務員研修会