教育次長より年頭の挨拶を聞く
研修を終えて
 年頭の挨拶を、教育次長(勤務評定2次評定者)からして頂くのは良いことだと思う。普段顔を合わせる事がない。
 教育委員会との懇談については、今回の発表を聞いていて、あまり研修として必要ないのではと感じました。基本、教育委員会への要望は、学校とのヒアリングで行われる。希望があれば、校務員は上司(校長、教頭)や事務官との話し合いにより検討される。学校側の求めていることと、校務員が学校に必要と考えるものが違うことが多々ある。直ぐに取り上げてもらえないこともあるが、根気よく上司や事務官に校務員の考え、思いを伝えて、より良い学校作りに貢献していくことだと考えます。
 雇い主側に、使用人が希望を言うのは、ちょっと違う感じですね
教育次長より年頭の言葉
 駅北庁舎の説明。
学校の現場において、限られた予算の中で、校務員の力添えをお願いしたい。
上記学校は発表順にて。記載なしの学校は、特に問題なしとのこと。
市之倉小 支所にくる文書送達が一定時間でないので苦労している。
→本来の到着時間を確認する。
コバエに困る。
昭和小 環境課でゴミ袋を購入時、大しか購入できず、中が欲しいのに困っている。
→環境課の意図としてできるだけ大を捌きたいだけでは。対話で確認を。
北栄小 児童の机の天板が、かなりの量、不良である。沢山希望だがどうにかならないか。
→学校のヒアリングで出し、検討すべき。
南姫中 環境整備に使う道具(ブロワーやヘッジトリマー)が無くて苦労している。
→学校予算によるところである。
笠原中 グランドの状態が悪いので苦労している。
サツキの虫が酷くて苦労している。
陶都中 駐車スペースが少なく住民からの苦情がある。
工事の騒音については問題はない。
滝呂小 道路に面した斜面が崩れてきている。草を繁茂させておくのも近隣の手前、刈らざるを得ない。以前、ネットを張って頂いたが、崩れてきている。
養正小 本校の土手は、市の土地と県の土地がある。市の方は校務員が手入れをいているが、県側は部分的な手入れしか行われないので、手入れして頂くように働きかけて頂きたい。
多治見中 ウッドデッキの腐食、老朽化、計画的に修繕した方が良いと思う。
精華小 ガスファンヒーターの不良。以前1基替えて頂いたが、他の物も同じ時期の機種なので壊れてきている。
小泉小 異動の基準年数は。
→基本は4年。後は他校との兼ね合いや希望などで変わる。
親子調理場が設置された場合、現在でも狭い駐車スペースが更に狭くなる。用地買収などして土地を確保できないか。
→土地、スペースを拡張する予定はない。
池田小 2年目の新しい学校であるが、壁面が汚れる。工事に使用した塗料が手に入らないか。
可動式の水道が根本から緩んでいる。新しいのに不良が出るのは問題では?
→業者に問い合わせる。
南姫小 グランドの状態が良くない。
小泉中 メタセコイヤ(落ち葉)の対応が困る。近隣より苦情あり。
→多治見市の保存樹である。スリムにする予定。
平和中 校務員の牛乳の受け取りについて、作業効率が悪く緩和できないか。
→教育委員会からの業務命令として校務員がやって下さい。
第9回
 日時:平成27年1月8日 木曜日(15:00〜16:00)

 場所:駅北庁舎 4階会議室

 内容:教育委員会との懇談
校務員研修会