校務員研修会
第8回
 日時:平成30年1月25日 木曜日(14:45〜15:30)
 
 場所:本庁6階

 内容:教育委員会との懇談
教育総務課長との懇談

 新設調理場の方向性。昭和小学校調理場の建設後、共栄調理場に代わるグループ用調理場を作る方向。単独調理場では、今後子供たちの減少により無駄が出てくるため。

 教員の働き方改革(残業を減らし、授業になるべく専念しやすいように)完全閉庁日を作る(留守電設置)

 学校普通教室エアコン(岐阜県内50%超)、検討されている。

 学校の備品については5,6月頃教育委員会が各校を回り優先順位で整備していく。その前に、校務員の希望があれば教頭、事務官などに要望を出す。

 生徒の机、椅子の納入は早めに。できるだけ早く務める。同じメーカーのもの(ダイイチ)に新品はできないか。できない。

イノシシの危険対応は。ある程度の侵入防止対応を検討したい。

根本小。下水の排水が悪く苦労している。教育委員会は把握している。

南姫中。タイルの剥がれに苦労している。

市之倉小。マンホールに木の根が張り排水ができず苦労している。土を捨てる場所がない(処分場で引き取ってもらえない)

池田小。調理場は委託業者だが、修理依頼があればどうすれば?栄養士からの依頼なら市の依頼として受ける。

小泉中。メタセコイヤ木の対応。教育委員会対応予定。

南ヶ丘中。配膳台のキャスターを交換したいので業者を知りたい。委託の方の給与明細がA4用紙で裸できた。人事課に折衝する。

各校、校長、教頭とコミュニケーションをとり、話し合える環境を構築する。